
前書き
4日目
こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。
本企画のルールはこちら。
- 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
- 所有品はすべて別の場所に保管
- 1日に1アイテムのみ持ち込み可
- 購入品もOK
- 食品、消耗品はカウントしない
- 可能な限り現実的な体験をブログに記載
その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。
なお、本企画は筆者が勝手気ままに記録日記的な内容で書いておりますので一部読みにくい場合があります。
そこは寛大な気持ちで読んでいただけると幸いです。
それでは本日もみていきましょう!
本日の持ち物
シンプルライフ4日目。
スタートから3日間掛けてようやく外に出ることができるようになったので、4日目は生活環境に必要なものを選ぶことに。
というわけで、今回のアイテムはこちら!
ベッド
生活する上でやはり寝床は重要です。
ミニマリストを目指すなら寝袋・シュラフという選択肢もありますし、なんなら今でもそっちが良かったかなーと思いつつもベッドにした理由は、やはり床の硬さからの解放。
詳しいお話は最後「睡眠」の項目で。
ちなみにこちらのベッドは脚付きのマットレスになります。ベッドはこれが一番シンプルでお気に入りです。
4日目の生活環境
シンプルライフも4日目。
朝から雨が降っていてまったく止んでくれません。多少の雨ならまだしも、今日に限ってかなり本格的な雨となっています。
せっかく外に出られるようになったものの、ランチどころかコンビニに行くこともできない状況。なにせ傘もカッパもまだありません。しばらくは天気次第の行動になりそうです。
家の中に閉じこもっていてもやることがないのと身体がバキバキに固まっているので、のんびりストレッチをすることに。
本当は筋トレやヨガをやる方がいいのでしょうけど、いかんせん知識に乏しいのでまずは無難なところからスタートです。
それでも少しは効果があるのでしょうか、凝り固まった身体が少しほぐれたような気がします(人はそれをプラシーボといいますが)
食事
昨日は久しぶりの食事! ということで朝からコンビニに駆け込みましたが、筆者はもともと一日2食生活をしています。
本日は雨で出かけられないので、昨日買ってきたパンでなんとか繋ぐことに。昨日の自分に感謝!!
ちなみに飲み物はもっぱら水なので、水道水があれば事足ります。
ま、コップがないのが難点といえば難点ですが。
睡眠
開始から4日目にしてようやく待望のベッドを手に入れました!
人間の生活において一日の約三分の一は睡眠時間。やはりこの環境を整えるのが大事だとこの3日間で思い知りました。
久しぶりに乗るマットレスは、まさに天国の上にいるよう!! 寝転んでも背中が痛くないなんて、なんて贅沢な!!
そこまで大げさでなくても、、、という方はぜひ一度3日間床の上だけで生活してみてください。きっとこの幸せを肌身で感じるでしょう!
今のところ家の中にはこれしか家具はないので、遠慮なくリビングのど真ん中に置いておきます。ベッド兼ソファとして、しばらくはこの上が生活場所になりそうです。
こんな快適なアイテムを考えた人はホント天才ですね。これで背中や腰の痛みから解放されて心地よい眠りにつけるでしょう!
おまけ

もし魔法が使えるのなら、魔法の絨毯ではなく、空飛ぶベッドがいいなぁ
ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?
コメント