365日後にミニマリストになるシンプルライフ | Day 8

365日後にミニマリストになるシンプルライフ | Day 8_アイキャッチ生活・暮らし
PVアクセスランキング にほんブログ村

前書き

8日目

こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。

本企画のルールはこちら。

  1. 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
  2. 所有品はすべて別の場所に保管
  3. 1日に1アイテムのみ持ち込み可
  4. 購入品もOK
  5. 食品、消耗品はカウントしない
  6. 可能な限り現実的な体験をブログに記載

その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。

なお、本企画は筆者が勝手気ままに記録日記的な内容で書いておりますので一部読みにくい場合があります。

そこは寛大な気持ちで読んでいただけると幸いです。

それでは本日もみていきましょう!

本日の持ち物

シンプルライフ8日目

スタートから1週間が経過し、そろそろもう少しニンゲンの生活に近づいてもイイのではないかと考える日々。

そんなわけで、本日チョイスしたアイテムはこちら。

Tシャツ

何の変哲もないTシャツです。

どこがニンゲンらしい生活なのか? とツッコむ方も多いでしょう。そのツッコミが好物なのですが。

スタート2日目に手に入れたパーカーも悪くはないのですが、いかんせんフロントがファスナータイプなので、床の上でうつ伏せになると胸にあたって痛い

また長年、部屋着はTシャツというリラックススタイルで過ごしてきたので、パーカーを着ているとどうしても落ち着きません。

つまり、ここにきてようやく必要最低限のモノから快適性も考慮したアイテムを欲するという、ニンゲン的な思考が芽生えはじめるのです!

ということは、人は最低7つの持ち物があればなんとか生活できる、ということでしょうか?

いや、設備が整った家があるだけで充分なのかもしれませんが。

ちなみに2日目にTシャツではなく、パーカーを選んだ理由は3つ。

  • 寒さ対策には長袖、フードが有効
  • 家の中外どちらでも着られる
  • ポケットがある

今年は春の到来が遅いのか4月といえどもまだまだ外の気温も低そうで、半袖Tシャツ(長袖という概念がほとんどない)ではおそらく寒い。

そんな中、Tシャツで外に出掛ければ白い視線が飛んでくる!

またのちの買い物を考えればパーカーのポケットが、財布や小物入れになるので便利なはず。さすがにフードに物を入れる勇気はありませんが。

実際、先日まで冷たい雨も降るくらい寒かったですし。ほら、先見の眼はあったでしょう? たぶん。

8日目の生活環境

ようやくワクチンの副反応から回復。

マンガやアニメなら、超回復時にきっとレベルも少しくらいは上がるハズ。熱の耐性でも付けばありがたいのですが。

そんな冗談はさておき。

Tシャツを手に入れたので、本日はパーカーを洗濯。

といっても、相変わらずのお湯とシャワーで洗うだけですが、乾くまで上半身ハダカでなくていいのは助かります。

それにしてもこちらのパーカー、生地が薄手であるとはいえ、やはり脱水がかなり大変です。こんなに握力が無かったのかと打ちひしがれている次第。

そういえば昔、ガチで女性に腕相撲で負けたことを思い出しました。しかも二人に。

ここは洗濯(脱水)のためにも、筋力を鍛えておくべきでしょうか?

いや、コレジャナイ。

そもそも、それ以前に必要なモノ・アイテムが他にまだまだありますね。

ベッドの配置

現時点で、家の中に家具といえるものはベッド(マットレス)のみ。

よく海外の映画などで見る部屋のシーンではベッドの存在感がひときわ大きいですが、現状の筆者宅もそれに引けを取らず。

日本の場合どうしても部屋が狭いのでベッドを壁に寄せてしまいがちですが、部屋の中央において四方どこからでも上がれるようにしておくと意外と便利。

現在はモノが何もないのでベッドを寝室ではなく、2面採光+ベランダがあるリビングの中央に置いてソファとしても利用していますが、これがなかなか良い眺め。

晴れ渡る青空に吸い込まれそうなくらい。

もう少しアイテム・家具が増えたら寝室に移動するかもしれませんが、当面はこの景色を眺めていたいものです。

って、ミニマリスト的にはベッドじゃなく寝袋や布団を選択するのかな?

まだまだミニマリストへの道のりは遠いということで。

あと357日

おまけ

ルルル
ルルル

そろそろベッドパッドが欲しいところ


ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?

Simple Minimal Life - シンプルミニマルライフ - - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました