365日後にミニマリストになるシンプルライフ | Day 15

365日後にミニマリストになるシンプルライフ | Day 15_アイキャッチ生活・暮らし
PVアクセスランキング にほんブログ村

前書き

15日目

こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。

本企画のルールはこちら。

  1. 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
  2. 所有品はすべて別の場所に保管
  3. 1日に1アイテムのみ持ち込み可
  4. 購入品もOK
  5. 食品、消耗品はカウントしない
  6. 可能な限り現実的な体験をブログに記載

その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。

なお、本企画は筆者が思い付いたことを勝って気ままに書いているので、一部読みにくい場合があります。

そこは寛大な気持ちで読んでいただけると幸いです。

それでは本日もみていきましょう!

本日の持ち物

シンプルライフ15日目

本日は、シンプルライフに似つかわしくない、文明の利器を手に入れます!

それは何かといいますと、

スマホ(iPhone 13 mini)

はい! 本企画開始から半月が経過してようやく現代人らしいアイテムをゲットしました。

電気がない生活というわけではないですが、情報がない生活というのは現代においては文明から一歩後退した生活といえるでしょう。

実はもう少しスマホを持たない生活を謳歌していたかったのですが、万一の時に連絡手段がないというのも困りもの。

人間、いつどこでなにが起きるかわかりません。いざという時のためにも、連絡手段は確保しておくべきでしょう。

これで筆者もようやく現代人の仲間入りです。

ちなみにeSIMで契約していますので別途SIMカードは不要です。

15日目の生活環境

久しぶりに触るiPhone 13 mini。こんなに小さくて軽かったのか? と、ある種感慨深いものがあります。

そんなiPhone 13 miniについてのレビューはこちら。

スマホを手に入れたので、これでようやく現代人らしい生活になりました。

まずなにより、

時間がわかる!
(いや、当たり前なのですが)

スマホ以前に時計がない、時間がわからない生活というのは本当に不便です。

そして、

暇つぶしができる!
(2番目のメリットがそれ?!)

これで夜な夜な何もすること無く夜空を見上げなくてすみます。いえ、別に泣いてなんかいませんよ(苦笑)

他にも手に入る情報が格段に増えたので、この半月のシンプルライフとは時間の進み方がかなり変わりました。

いやー本当にスマホって便利ですね!

ただ惜しむらくは、久しぶりにスマホを手にして意気揚々と使っていたら、あっという間にバッテリ残量が20%を切ってしまったことでしょうか。

充電器をまだ手に入れていないので、このままだとただの置き物・飾りと化しそうです。

「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」

昨日に引き続き本日も雨。

雨の日は、服が濡れるし、ジメジメするし、髪の毛がクルンクルンハネるのであまり好きではありません。

ですが雨音は好きなサウンドのひとつです。

集中したい時や、周囲の雑音が気になる場合に雨音や水が流れる音だけの曲(ネイチャーサウンド、ホワイトノイズ)をよく聴いています。

リラックスできるし落ち着く音です。

それにしても、雨が降ると困るのが外出。まだ傘を手に入れていないので、雨が降ると途端に行動に制限がかかります。

買い物にもなかなか行けないので食べ物に困ります。

この時期はまだいいのですが、これからさらに暑くなると常温で保存しておくには限界があるでしょう。

やはり傘か冷蔵庫が次の狙い目でしょうか?!

いやいや、アイテムの振り幅が大き過ぎますね。

ちなみにこちらはメーターが常に振り切れそうなレースです。

おまけ

ルルル
ルルル

せっかく手に入れたスマホですが、1日目にしてバッテリ切れ


ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?

Simple Minimal Life - シンプルミニマルライフ - - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました