
前書き
37日目
こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。
本企画のルールはこちら。
- 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
- 所有品はすべて別の場所に保管
- 1日に1アイテムのみ持ち込み可
- 購入品もOK
- 食品、消耗品はカウントしない
- 可能な限り現実的な体験をブログに記載
その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。
なお、本企画は筆者が思い付いたことを勝って気ままに書いているので、一部読みにくい場合があります。
そこは寛大な気持ちで読んでいただけると幸いです。
それでは本日もみていきましょう!
本日の持ち物
シンプルライフ37日目。
ここ最近の持ち込みアイテムは、基本的にワードローブに関するモノばかり。
ということは、自宅において仕事に関するアイテムというのは衣類がメイン? といっても過言ではないかもしれません。
そんなことを考えつつ選んだ本日のアイテムはこちら。
ビジネスソックス
細かいですが、これも仕事上必要なアイテムです。
筆者の短くない人生において、これまでにさまざまな種類や形、素材の靴下を履いてきました。
その中にあって無印良品の足なり直角シリーズは本当に履きやすく、ズレにくいので今ではマストバイアイテムとなっています。
惜しむらくは、耐久性に欠けるところでしょうか。平日を2足で回していますが、さすがに3-4ヶ月くらいで買替えとなります。
ただ、いつでも入手できるという安心感はかなり高ポイントです。
えっ?! 直角違い?!
消耗品とAmazon定期おトク便
筆者は、基本的にめんどくさがり屋です。
家の消耗品やストック品の管理をついつい忘れてしまい、気が付けば同じものがたくさんあったり、逆に必要なものが足りなかったり。
そんな状況を何とかしなければ、ということで実施しているのがネットの定期便配達。
システムとして盛り込んでしまえば、あとはあまり考えることなくルーティンのひとつとして管理することができます。
シンプル思考の賜物です。
筆者の場合は、かなり昔からPrime会員になっているのでそのままAmazonを利用。もちろん人によって使いやすいところを利用するのがベストです。
これにより自宅内の消耗品、ストック品は月に一度のチェックで済むようになりました。なんと便利な世の中なのでしょうか。
あとはもう少し対象商品点数が増えるとさらにありがたいのですが、ここは半分運次第といったところで。
おまけ

シャンプーやコンディショナーは大容量タイプを購入。半年くらいはもつかも?
ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?
コメント