
前書き
こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。
本企画のルールはこちら。
- 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
- 所有品はすべて別の場所に保管
- 1日に1アイテムのみ持ち込み可
- 購入品もOK
- 食品、消耗品はカウントしない
- 可能な限り現実的な体験をブログに記載
その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。
今はほとんど日記と化していますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。
それでは本日もいってみましょう!
本日の持ち物
シンプルライフ64日目。
平日のお昼は、なるべく自炊のお弁当を持参しているというお話は先日したばかり。
やはりお弁当のおかげで、たとえ昼休みが削られようともなんとかなります(苦笑)
本日は、そんなお弁当生活にさらに必要なアイテムをチョイス。
弁当袋

なんということはありません。お弁当を包む・入れるインナーバッグです。
ハンカチでもいいのですが、やはりアルミが入っているバッグの方が、多少なりとも保温性に優れているので便利です。
無印良品にこだわる必要はないものの、デザインと大きさとトータルバランスを考えると、やはりムジラーになってしまうのがシンプリストのサガでしょうか。

これはロマンシング・サガ!
日用消耗品買い出し11
弁当生活再開というのもあって、日用消耗品補充のため、会社帰りにスーパーへ。
本日購入したものはこちら。
- 割り箸
- 輪ゴム
- 排水口ネット
- ポリ袋
- ブリーチ
主にキッチン周りのものが多いです。
お弁当用箸ですが、以前はマイ箸を持参していたものの洗う手間、ストレス、環境などを総合的に考えて、結局割り箸に戻りました。
ちなみに割り箸の袋も不要なので最初から付いていない商品を選ぶようにしています。
ちょっとした手間もなるべく簡略化してストレスフリーになるのが一番です。
ひとりごと
2日間のお休みで、少しアニメを見る時間ができました。筆者はAmazon Prime Videoで観ています。
ジャンルはとくに問わなく、その時の気分で選ぶことが多いです。
本当は1本に集中して観るのが良いのかもしれませんが、ついついあれもこれもと手を出してしまうので、結果として記憶に残らないのが残念なところ。
いや、根本的な記憶力の低下があるかもしれませんが(苦笑)
ちなみに今観ているのはこちら。
もし機会があればアニメ談義に花を咲かせてみたいものです。
おまけ

アニメを観るならやはり大きい画面がいいですね
ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?
コメント