
前書き
こちらの企画は、映画「365日のシンプルライフ」を参考に、筆者が疑似体験していく長期連載企画です。
本企画のルールはこちら。
- 部屋は引越し前の状態にリセット・初期化
- 所有品はすべて別の場所に保管
- 1日に1アイテムのみ持ち込み可
- 購入品もOK
- 食品、消耗品はカウントしない
- 可能な限り現実的な体験をブログに記載
その他詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。
今はほとんど日記と化していますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。
それでは本日もいってみましょう!
本日の持ち物
シンプルライフ76日目。
世の中、とくに日本はいまだに現金至上主義という風潮が根強く残っています。
ただ個人的には、昔から現金をあまり持ち歩きたくないタイプの人間です。
そんな筆者が選んだ、本日のアイテムはこちら。
クレジットカード
クレジットカード。といっても、普段の買い物で使用するのはほとんどが電子マネー。
ただ、電子マネー決済ができる場所はどうしても限られてしまうので、物理的なクレジットカードも必要となります。
カードの使い方云々はここではとくに取り上げませんが、荷物という意味ではやはり現金よりカード1枚で済む方が限りなく楽です。
またカードを持っている方が、社会的信用度が高いので1枚は持つようにしています。
カードといっても、こっちは信用できるかどうかはプレイヤー次第!
ワードローブ入れ替え
筆者は仕事上スーツは必須です。ただなるべくシンプル思考で管理しやすいように、所有数を絞っています。
ゆえに少ないアイテムでヘビロテするので、アイテムの消耗が激しくなるというデメリットもあります。
先日回収したスラックスも半年前に購入したものですが、平日毎日交互に履くのでどうしてもいたみがひどく、本日2本同時に入れ替えしました。
ただ買い替えるたびにあれこれ悩むのは大変なので、いつも手に入る同じもの、または定番商品を選ぶようにしています。
最近ではオンラインでも、サイズや裾上げまで選べるので大変便利な世の中になりました。
ちなみにワイシャツも1枚入れ替えていますのでトータルで3 in 3 out。なおこちらは、シンプルライフの日々の回収カウントとは別に区分します。
ちなみにユニクロは楽天リーベイツ経由だと楽天ポイントの対象になるのでおすすめ。

ひとりごと
最近、朝活の時間があまり取れなかったり、パソコンを会社に置いてくるようになって、ブログを書く時間が減りつつあります。
いや、電車移動時間などもあるのでちょこちょこ書くようにしていますが、全体の文章作成効率でいえば、やはりスマホやタブレットより断然パソコンの方が早いわけで。
そんな言い訳をしつつ、新型M2搭載のMacBook Airを狙っているというのはナイショです。
おまけ

小腹が空いた時に食べたいのはナッツとドライフルーツ
ブログ村に参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
ブログ村の住人の方は、こちらから相互フォローしませんか?
コメント