【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法

*本ブログはアフィリエイト広告を利用しております
【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_アイキャッチ モノ・ガジェット

今回は、ロジクール社製のワイヤレスマウス「Logicool Pebble M350」をUnifyingレシーバーで接続する方法をご紹介します。

M350付属の小型USBレシーバーが大きくてお困りの方、他のロジクール製品(キーボードなど)で既にUnifyingを持っている方は、ぜひ参考にしてみたください。

それでは早速みていきましょう。

Unyfingとは?

Unifyingとは、ロジクール独自のワイヤレス通信規格です。

通常、本体とレシーバーが1対1で接続するのに対し、Unifying対応機器であればUnifyingレシーバーひとつで最大6台までロジクールデバイス(Unifying対応製品)と接続することができます。

ロジクールのマウスやキーボードなどを複数台持っている方にとっては、USB接続ポートが1個で済むので大変便利です。

なお有効範囲は約10mとなっています。

Unyfingの使い道

例えば、職場と自宅にそれぞれ別のキーボードとマウスを置いておけば、いちいちキーボードとマウスを持ち運ぶ必要がありません。

例)

職場にK780マルチデバイスワイヤレスキーボードMX Anywhere 3ワイヤレスマウスを置いておき、

自宅には、クリエイティブ用にCraftキーボードMX Master 3ワイヤレスマウスを置いておけば、いちいち持ち運ぶ必要がなく、快適な入力環境を維持することができます。

M350はUnifying接続できるの?

Logicool Pebble M350に付属の小型USBレシーバーは、マウスとレシーバーが1対1で接続するタイプで、残念ながらレシーバーはUnifying対応ではありません。

しかし、M350のマウス本体は、実はUnifying対応製品なのです。

Logicool Pebble M350「仕様および詳細」より

Unifying対応マウス: あり
Unifying対応レシーバー: 非対応

出典:ロジクール「Logicool Pebble M350」

つまり、別途Unifyingレシーバーがあれば、M350をUnifying接続で利用することが可能になります。

M350のUnifying接続方法

筆者はロジクールのM546ワイヤレスマウスをもともと持っていたので、そちらのUnifyingレシーバーを流用して接続してみることにします。

それでは実際に接続する方法をご紹介します。作業はとても簡単で、すぐに使えるようになります。

1. Unifyingレシーバーを取り付ける

事前にパソコンなどにUnifyingレシーバーを取り付けておきます。

なおM350付属の小型USBレシーバーはパソコンから取り外しておく方がスムーズです。カーソル操作に困る場合は、タッチパッド、もしくはUnifyingにもともと接続しているマウスで操作しましょう。

2. ロジクールUnifyingソフトウェアを入手

ロジクールの公式サイトから「ロジクールUnifyingソフトウェア」にアクセスします。下記からも直接ジャンプすることができます。

ロジクール Unifying Software

こちらのページにアクセスすると、パソコンのOSを自動的に判別し、最適なソフトウェアを提示してくれます。

【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_01

万一、適切に表示されない場合は、下部の「すべてのダウンロードを表示」をクリックして適切なOSを選択してください。

問題がなければ「今すぐダウンロード」をクリックして、Logicool Unifying Softwareをダウンロードしましょう。

Logicool Unifying Softwareをインストール

先ほどダウンロードしたLogicool Unifying Softwareをインストールしてください。パソコンによっては警告画面画出る場合もありますが、確認して次のステップに進みましょう。

無事インストールが完了すると下記のような画面が起動します。

【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_02

問題なければ「次へ」をクリックして進みます。

【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_03

画面の指示に従って、M350マウスの底面にあるスイッチを一旦OFFにして、その後ONにします。

しばらくし接続が完了すると「次へ」ボタンが選択できるようになります。そのまま「次へ」をクリックしましょう。

【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_04

上記の画面が出たあとで、M350のマウスが問題なく動けば成功です。「はい」にチェックボタンを入れて「次へ」をクリックしましょう。

【ロジクールワイヤレスマウスM350】をUnifyingで接続する方法_05

最終的に上記画面が出ますので「完了」ボタンをクリックして無事インストールが完了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

前回M350マウスを購入した記事を書きましたが、その中でちょっと残念ポイントとしてあげていた「小型USBレシーバー」の突出問題。

この問題をなんとか解決したい!と調べたところ、Unifying接続ができることを知ったので、同じような考えの人たちの参考になればと、紹介してみました。

ロジクールの薄型マウスM350をスマート活用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ルルル
ルルル

ルルルのひとこと:Bluetooth内蔵パソコン、タブレットだったら、もっとスマートでは?

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました