今回は、ロジクール社製のマウス「Logicool Pebble M350」を購入したレビュー記事となります。
実際に使ってみて、使い心地や良い点・悪い点などを正直な気持ちでご紹介していきます。
薄型マウスを探している方、こちらの商品が気になる方は、どうぞ参考にしてみてください。
それではどうぞ!
Logicool PEBBLE ワイヤレスマウス M350
今回購入したマウスはこちらの商品。
ロジクール(Logicool)のPEBBLE M350というワイヤレスマウスです。
購入目的
久しぶりのワイヤレスマウス購入の目的は、移動時(通勤・社内)の持ち運びを快適にしたいため。そのための条件はこちら。
- 薄い
- 軽い
- 物理ホイール
- 電池が長持ち
- コスパがいい
- できれば信頼のロジクール製
ちなみに他の薄型マウス候補はこちらになります。
M350を選んだ理由は?
最終的にロジクールのM350を選んだ大きな理由は、それこそ「ロジクール(Logicool)」の製品だからです!
もちろん店頭で他の候補のマウスも含め、何度も触れ、操作し、フィッティングを確認しており、その中から一番フィットしたというのも理由のひとつです。
なのになぜロジクールなのかというと、これまでもいろいろなマウスを使ってきましたが、ロジクールの製品が一番しっくり手に馴染み、使いやすく、また壊れず、不具合が起きなかったという実績があり、個人的に信頼度が高いメーカーだからです。
なお、メインで使っているマウスもロジクールのM546という商品です。手のフィット感がよく、何年も愛用しています。
M350の特徴は?
見た目の特徴は薄いこと。といっても高さは26.5mmなので、他社の製品よりものすごく薄いというわけではありません。
程よい薄さで、手に馴染むというのがうまくプロダクトされていると感じます。
また、静音設計のためクリック音が静かです。ただし、ホイールについては、早く回すとそれなりの音がしますので、静かに使いたい場合はゆっくり回すといいでしょう。
ちなみに公式サイトでは、なぜか「あらゆるスペースをミニマリスト、モダン、および静かにします」と謳っていますが、これはどこに向けた言葉なのでしょうね。
接続方法は?
このM350マウスは、接続方法が2種類から選べます。
- Bluetooth
- 付属の小型USBレシーバー
Bluetoothの場合、パソコンやタブレットなどのBluetooth設定から、「ロジクールPebble M350」検索してペアリングしてください。
ちなみにiPad Pro 11からペアリングを試しましたが、まったく問題なく接続し、利用可能です。
もうひとつの方法はもっと簡単で、マウス本体内に格納されている「小型USBレシーバー」を、パソコンに挿すだけで簡単に接続が完了し、すぐに使えるようになります。
接続の切り替えの方法は?
BluetoothとUSBレシーバーの接続切り替えは、マウス本体の底面にあるスイッチを押すことで切り替えられます。
底面の切り替えスイッチを押して、すぐ上にあるランプが青く光れば「Bluetooth」、緑に光れば「小型USBレシーバー」に接続していることになります。
筆者はBluetoothでiPad Pro 11に、USBレシーバーで会社支給のDell Latitude 7390に接続していて、簡易的に2台切り替えて使用することができます。
使って見て良い点・残念な点
実際に仕事やプライベートで使用してみて、ここが良い、ここが少し残念、というポイントがみえてきましたのでご紹介します。
良い点
持ち運びが便利
一番の目的なので当然といえば当然ですが、通勤時も社内での移動でも、さっとしまえるので持ち運びがとても楽になりました。ポケットに入れてもかさばりません。
音が静か
この点は、正直購入するまで気にしていない項目だったので、思いがけず手に入れて機能ですが、やっぱり静かなのはありがたいです。作業しているぞ!というような作業音は耳障りと感じる人もいますので。
シンプルなデザイン
ユニバーサルデザインで、しかもシンプル。必要最小限なデザインは飽きないので個人的に好きです。
ちょっと残念な点
小型USBレシーバーが大きい
想像以上にUSBレシーバーが大きく、パソコンの側面からかなりの面積が突出しています。
USBレシーバーを挿したまま、リュックに入れていると、そのうち折ってしまいそうです。
ちなみにM546のUSBレシーバーは「Unifying」対応、且つかなり小型なので、突出部分が少なく通常は挿しっぱなしで運用可能です。
価格の問題でしょうけど、ここはなんとかしてほしかったポイントです。
長時間手を乗せるのは厳しい
フラットに近い形状のため、手を乗せておくというよりは、指で挟んで動かす使い方がメインになり、長時間使用するのにはあまり向いていません。
仕事などで長時間マウス操作をされる方は、やはりきちんとした手に馴染むマウスを購入する方が疲労度が軽減され、結果効率的になるでしょう。
まとめるとこのようになります。
M350を評価
まだ購入して日が浅いので、耐久項目は比較検討できませんが、今まで多くのマウスを使ってきた感覚として、今回のM350マウスを評価すると、以下のとおりとなります。
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
デザイン | ★★★★☆ | 薄型でユニバーサルなデザインはナイス! ただ、USBレシーバーが大きいので小型化を希望 |
動作・精度 | ★★★☆☆ | マウスパッドや白いデスクで操作するには問題なし 汎用のデバイスドライバなので細かい設定はできません |
フィット感 | ★★★☆☆ | 包み込むような山が無いので最初は戸惑うかも 親指と小指で挟むように軽く操作するのがベター |
機能・拡張 | ★★☆☆☆ | 音が静かというのは意外とありがたい仕様 拡張ボタンは無いので、シンプルな用途に限定 |
耐久 | — | 使い始めたばかりなので未評価 ただ実績でいえば耐久性はあるかも |
コスパ | ★★★★☆ | Bluetoothとレシーバーの両対応でこの値段は良心的 できればUnifyingレシーバーが欲しかったところ |
総合評価 | ★★★☆☆ | 持ち運びしやすく、おしゃれなデザイン 比較的安くしかも静音設計のマウスとしては秀逸 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、ロジクールのワイヤレスマウスPebble M350についての使用レビューでした。
使用するガジェットは、ほぼ個人の嗜好によって「好き / 嫌い」「合う / 合わない」など意見がわかれますが、他人の使用レビューは自分自身も参考にすることが多いので、この記事も誰かの目にとまって参考になれば幸いです。
ルルルのひとこと:ロジクールはスイスの会社で、本当は「LOGITECH」という名前です。日本の「Logitec」社とは違うんですよ
にほんブログ村