モノ・ガジェット

Dell Latitude 7390 の電源アダプタを AUKEY のUSB Power Delivery に変えてみた

今回は、少しマニアックなお話です。タイトルを見てもおわかりのように、かなりレアでニッチな情報となっております。 ただ、AUKEY の商品情報や他に応用できる部分も多々ありますので、参考までに読んでいた...
モノ・ガジェット

Apple iPad Pro 11インチ(2018)の長期使用レビュー

今回は、所有しているガジェットの中でも利用頻度が高い「iPad Pro」を取り上げていきます。購入してからすでに3年弱(執筆時)の今、あえて長期間使用してきた感想を書き連ねていきます。 ただ、早く結論...
生活・暮らし

シンプリスト・ミニマリストの旅行アイテム

シンプリストでミニマリストの筆者が、マイカーとフェリーで北海道に帰省した際の所持品をご紹介。シンプリスト・ミニマリストが持っていく旅行アイテムとは?
生活・暮らし

【オートファジー】16時間断食・ファスティング3ヶ月レポート

オートファジーのためのファスティング、16時間断食をはじめて3ヶ月間が経過。今回は3ヶ月目の検証結果をレポートしています。オートファジーやファスティング、16時間断食の効果・結果に興味がある人の参考になれば幸いです。
モノ・ガジェット

ビジネスからカジュアルまで使えるリュック | マムート セオン シャトル

【ビジネスからカジュアルまで使えるリュック】を探す企画の第2弾。今回は、マムートの「セオン シャトル(Seon Shuttle)」をご紹介します。実際にパソコンや小物などを入れてみて、その使い勝手を解説します。
モノ・ガジェット

ビジネスからカジュアルまで使えるリュック | 無印良品 肩の負担を軽くするリュック

【ビジネスからカジュアルまで使えるリュック】を探す企画の第一弾。今回は、筆者が2年ほど愛用している無印良品「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」をご紹介。人気のリュックを実際の使用例を含めて解説しています。
思考・アイデア

【死ぬまでにしたい100のこと】バケットリスト

【死ぬまでにしたいこと】バケットリストを100個書き出してみました。100個のリストを探していくうちに、最終的に自分が何をしたいのかがわかるという意味でも、書き出してみることをおすすめします。意外と新しい発見があります。よろしければ参考に!
生活・暮らし

【オートファジー】ファスティング1ヶ月経過レビュー

オートファジーの機能を有効活用するための限定的なファスティング=16時間断食を、1ヶ月間毎日実践した体験レポートです。ダイエットの効果はあるのか?他にどんな効果があるのか?実体験の情報とファスティングのやり方をご紹介します。
生活・暮らし

【物欲がない人】向けのプレゼントを考察

誕生日のプレゼントは何が欲しいですか?との問いに、最近は【物欲がない】と答える人も多いようで。そんな人にプレゼントするならどうしたらいいのか?プレゼントを贈る・受け取る両方の気持ちを考察してみた記事となっています。
モノ・ガジェット

【アブラサス】薄いマネークリップの使用レビュー

シンプリストが選んだ財布は、アブラサス(abrAsus)の「薄いマネークリップ」。シンプルで軽くてミニマルな薄いマネークリップの、実際の収納力や使い勝手などを、忖度なしでレビューします。
思考・アイデア

変更したブログのアイキャッチ画像をTwitterに反映させる方法

Twitterでブログ記事の更新をお知らせしたいけど、アイキャッチが古いままで変更されない場合の解決方法についてミニハックをご紹介。とっても簡単にTwitterのOGPを更新できるので、ぜひ参考にしてみてください。
モノ・ガジェット

Dell Latitude 7390にプライバシーフィルターをつけた感想

モバイルパソコンDell Latitude 7390にサードパーティ製のプライバシーフィルターを取り付けてみました。実際のディスプレイの見え方からフィルターの効果、メリット・デメリットをご紹介。
スポンサーリンク